「日本語教育能力検定試験」合格おめでとう!

今年も吉報が届きました!!
2021年10月に行われた「令和3年度 日本語教育能力検定試験」を受験された当養成講座修了生の方々
から、「🌸合格🌸しました!」との連絡が入ってきています。😃😃😃
今回合格された方の中には、なんと!検定試験直前の9月末に420時間履修講座を修了されたばかりの
方もいらっしゃいました!当校修了生の合格者の中でも最年少です。👏👏👏
令和3年度の試験の受験者は8,301人で、合格者は2,465人。合格率は29.7%です。
ご参考までに、令和3年までの過去5年の合格率は、
平成29年度(2017年):25.4%
平成30年度(2018年):28.3%
令和元年度(2019年):28.2%
令和2年度(2020年):28.8%
令和3年度(2021年):29.7%
ということで、過去5年の平均した合格率は28%程度です。
合格率は徐々に上がってきていますが、相変わらず30%以下という難しい試験です💦
見事合格された皆さんのこれまでの努力と頑張りにあらためて敬意を表するとともに、
皆さんの今後益々のご活躍を、教職員一同、心よりお祈り致しております。
合格された皆さん、本当に
| #京都 |
| #日本語教師 |
| #日本語教育 |
| #日本語教師養成講座 |
| #420時間履修コース |
| #文化庁届出受理講座 |
| #業界最短3カ月で資格取得 |
| #模擬演習教育実習授業実施回数50回以上 |
| #実践力が身に付く |
| #日本語教育能力検定試験 |
| #教養講座 |
| #日本語教師になりたい |
| #国際交流 |
| #海外で働く |
| #転職準備 |
| #手に職 |
| #オンラインセミナー |

