1月期の講座も1/3が終了しました。

この間まで「あけましておめでとう!」と言っていたと思ったら、もう今日から2月…😲
あっという間に1カ月が過ぎてしまいました。
1月6日に開講した2022年1月期の日本語教師養成講座も、3分の1が終わったことになります。
この僅か1カ月で、演習授業を受けられている皆さんも、だいぶ日本語教師が板についてきましたよ😊
受講生同士で行う模擬演習は、事前に自分が担当する箇所を割り当てられます。
割り当てられた箇所の教案に基づいて授業を進めていきますが、こんな風に教壇に立つ直前まで考える
こともしばしばあります。😔
いざ、教壇へ!👩🏫👨🏫
こんな風に順番に受講生同士での模擬演習を行っていき、講師の指導や仲間たちからのコメントを
参考にして、互いに切磋琢磨しながら一回一回の授業を着実に消化していきます。
まだまだ試行錯誤の日々が続きますが、修了式を迎えるころには今よりももっと自信に満ちた顔に
なってきているでしょう。✨✨✨
みんな、頑張って!💖💖💖
| #京都 | 
| #日本語教師 | 
| #日本語教育 | 
| #日本語教師養成講座 | 
| #420時間履修コース | 
| #文化庁届出受理講座 | 
| #業界最短3カ月で資格取得 | 
| #模擬演習教育実習授業実施回数50回以上 | 
| #実践力が身に付く | 
| #日本語教育能力検定試験 | 
| #教養講座 | 
| #日本語教師になりたい | 
| #国際交流 | 
| #海外で働く | 
| #転職準備 | 
| #手に職 | 
| #オンラインセミナー | 




