2021年度第3回教養講座を開催しました。

10月30日(土曜日)、2021年度の第3回目の教養講座を行いました。
今回は、龍谷大学国際学部国際文化学科教授の泉 文明先生に「コリア語母語話者への日本語教育の諸相ー言語文化事情を背景にー」という題目でご講演いただきました。
新型コロナウィルス感染拡大に伴う緊急事態宣言も解除され、徐々に感染者の数も減ってきましたが、まだまだ油断できません。
今回も新型コロナウィルスの感染防止を考慮し、オンラインでの講演でしたが、参加された皆さんは熱心にお話を聞いていらっしゃいました。
海外からの入国を制限する「水際対策」も、今後は徐々に制限が緩和され、留学生ビザを持つ長期留学生の来日も可能になりそうです。
そうすれば、また韓国からの学生も日本に来られます。
参加された皆さんには、今回のお話しを、是非、実践の場で役立てて欲しいと思います。
| #京都 |
| #日本語教師 |
| #日本語教育 |
| #日本語教師養成講座 |
| #420時間履修コース |
| #文化庁届出受理講座 |
| #業界最短3カ月で資格取得 |
| #模擬演習教育実習授業実施回数50回以上 |
| #実践力が身に付く |
| #日本語教育能力検定試験 |
| #教養講座 |
| #日本語教師になりたい |
| #国際交流 |
| #海外で働く |
| #転職準備 |
| #手に職 |
