7月期講座の演習授業風景(3)

9月になりました。
今月末には、7月期講座の授業もすべて終わります。受講生の皆さんにとっては、まさに正念場です。
受講生同士での模擬演習も残り僅かです。
来週15日(水曜日)からは、いよいよ、実際の留学生を相手にした「教育実習」が始まります。
日本人同士の演習では体験できない「新たな体験」が待っています。
模擬演習で身に付けた知識、テクニックを活かせるよう、気を抜かず、頑張っていきましょう!
| #京都 |
| #日本語教師 |
| #日本語教育 |
| #日本語教師養成講座 |
| #420時間履修コース |
| #文化庁届出受理講座 |
| #業界最短3カ月で資格取得 |
| #模擬演習教育実習授業実施回数50回以上 |
| #実践力が身に付く |
| #日本語教育能力検定試験 |
| #教養講座 |
| #日本語教師になりたい |
| #国際交流 |
| #海外で働く |
| #転職準備 |
| #手に職 |



