コース概要

1年~2年間、日本語を系統立てて勉強できるコースです。全校を通して日本語能力試験対策を行い、希望進路に向けた専門コースや、選択・特別授業を開講しています。
日本の文化授業(茶道、華道、書道、料理、アニメ、漫画、将棋、邦楽、武道等)を通して日本の真髄に触れることができ、文化祭、スピーチコンテスト、漢字相撲、日本の歌祭等の全校行事や、日本の幅広い年代の若者達との定期交流により、日本語を楽しく学ぶ機会をたくさん用意しております。在留資格は留学生資格であり、資格外活動許可を取れば週28時間を上限としアルバイトに就くことができます。
校舎は天神川校になります。

受講生アンケート

  • 先生の教え方がよかった 98%
  • 先生が質問によく答えてくれた 97%
  • よく進路相談にのってくれた 92%
日本語能力が伸びた 95%
学習環境がよかった 98%
事務の対応がよかった 96%
総合満足度
(この学校を紹介したい)
93%
  • 当社学生アンケートの結果より

コース詳細

進学コース

⽇本の⼤学、⼤学院、専⾨学校等への進学を⽬的とされる⽅に向けたコースです。

レベル

初級・中級・中上級・上級の全レベル

レベルについて

読む 書く 聞く 話す
初級 短い文が読める。 ひらがな・カタカナ漢字300字。簡単な手紙・作文が書ける。 駅のアナウンスなど、日常生活に必要な情報が聞きとれる。 日常生活に必要な会話ができる。
中級前半 まとまった量の文章(加工されたもの)が読める。 漢字750字。手紙・簡単なレポートが書ける。 まとまった量の自然な会話を聞いて内容を理解できる。 まとまった談話ができ、意見が述べられる。
中級後半 簡単な内容の新聞記事、論説文、小説が読める。 漢字1000字。段落に分け、まとまった量の文が書ける。必要に応じた文体の書き分けができる。 複数人数の対話を聞いて内容を理解できる。 説得力のある説明ができる。
上級Ⅰ 社説や論文を読んで要点をまとめることができる。 専門的な内容の論文が書ける。 ニュースや講義など、長時間にわたる情報を聞いて、要点をまとめることができる。 抽象的な内容の話が長時間にわたり自然にできる。
上級Ⅱ 漢字2000字以上。総合的な能力の向上に努め、日本人社会に適応できるレベルを目指す。
入学時期

2年コース:4⽉
1年9ヵ⽉コース:7⽉
1年6ヵ⽉コース:10⽉
1年3ヵ⽉コース:1⽉

募集期間

2年コース:
9⽉1⽇〜11⽉30⽇
1年9ヵ⽉コース:
12⽉1⽇〜2⽉28⽇
1年6ヵ⽉コース:
3⽉1⽇〜5⽉31⽇
1年3ヵ⽉コース:
6⽉1⽇〜8⽉31⽇

授業時間

午前クラス:9:00〜13:00
午後クラス:14:00〜18:00

クラスはプレイスメントテストで決定

一般コース

日本・母国での就職、あるいは日本文化を中心に学びたい方に向けたコースです。

レベル

初級・中級・中上級・上級の全レベル

レベルについて

入学時期

2年コース :
4⽉/7⽉/10⽉/1⽉

募集期間

4⽉期:9⽉1⽇〜11⽉30⽇
7⽉期:12⽉1⽇〜2⽉28⽇
10⽉期:3⽉1⽇〜5⽉31⽇
1⽉期:6⽉1⽇〜8⽉31⽇

授業時間

午前クラス:9:00〜13:00
午後クラス:14:00〜18:00

クラスはプレイスメントテストで決定

専門コース(選択必修授業)

進学コース・一般コースの中級以上の学生は金曜日の4、5コマ目において、下記から1つコースを選択し受講します。
自身が希望する各コースにおいて、より掘り下げた知識を学び、身に着けることができます。

アドバンス アカデミックコース
(特進)

対象

大学院、大学、専門学校への進学を目指す学生

幅広いジャンルの有名作品や時事ネタを題材に、読解力の向上と入試を想定した会話表現力の向上を目指します。

アドバンス ビジネス コース
(就職)

対象

「技術・人文知識・国際業務」の在留資格による就職を目指す学生

ビジネス日本語講座に加えITスキル、ビジネス文書作成、インターンシップ等により社会人に必要なビジネス専門能力の向上を目指します。

カルチャー・アート コース
(文化芸術)

対象

日本の歴史・文化・芸術・美術・武道について深く研究を進めたい学生

茶道、華道、書道、料理、着付け、武道、アニメ、美術等を学び、体験することで日本文化への理解を深めます。

選択授業(選択任意授業)

大学進学希望者向けに週1回、下記の講座が開かれており、大学進学を希望する学生は入試に必要な、日本語以外の科目を学ぶことができます。

科目

英語 / 数学 / 総合科目 / 美大受験対策

特別授業(選択任意授業)

長期休暇においては、特別講座を開講しており、希望学生はそれぞれの講座に参加し、自身のさらなる能力向上をはかることができます。

講座

EJU対策講座 / 就職対策講座 /
特定技能対策講座

年間スケジュール

京都民際日本語学校では、年間を通じて日本語を楽しく学び、様々な人と交流できるイベントを用意しています。
京都の学校ならではの、魅力的な観光地に行き、日本の文化に触れることができます。

  • 4月 4月生入学式
  • 5月 校外学習(春)
  • 6月 うたの会
    中間試験
  • 7月 祇園祭り
    7月生入学式
  • 8月 校内進学説明会
  • 9月 スピーチ大会
    期末試験
  • 10月 全校BBQ
    10月生入学式
  • 11月 校外学習(秋)
    中間試験
  • 12月 もちつき
    漢字コンテスト
  • 1月 成人式
    1月生入学式
  • 2月 文化祭
  • 3月 校内進路説明会
    卒業式
    期末試験

募集要項のダウンロード

詳細な募集要項のPDF版をダウンロードできます。言語を選択してダウンロードしてください。

※「Aグループ」「Bグループ」について
それぞれの国は、入国管理局によってAグループ・Bグループどちらかに分類されます。
分類されたグループによって、募集要項の内容が異なります。
自分の国がどちらのグループに分類されるかは、 右記よりご確認ください(グループ分類 日本語 / 英語)。

出願から入学までの流れ

  1. 出願
    1. 01:募集要項説明

      必要書類の説明およびチェックをします。

    2. 02:面接

      志願者と身元保証人の面接をします。

    3. 03:願書送付

      願書を送付いただきます。選考料として33,000円が必要です。

  2. 審査
    1. 01:学内審査

      京都民際日本語学校が、学内審査合格者の書類を出入国在留管理局に提出します。

    2. 02:在留資格認定

      出入国在留管理局が審査を行います。審査には3ヵ月かかります。
      認定者には在留資格認定証明書が発行されます。また認定されなかった学生には不交付理由書が発行されます。

  3. 学費入金
    1. 01:学費のご請求

      京都民際日本語学校が、在留資格認定証明書コピーならびに請求書を発送します。

    2. 02:学費の振込

      期日までに、学費をお支払いいただきます。

    3. 03:在留資格認定書発送

      入金を確認後、京都日本語学校が在留資格認定書の原本を発送します。

  4. ビザ発給
    1. 01:ビザ交付手続き

      在外日本公館にて、パスポート・在留資格認定書・入学許可書等を持参し、ビザの交付手続きを受けて下さい。

      ※在留資格認定証明書の有効期限は3ヶ月間です。

  5. 来日/入学
    1. 01:入学式

      入学式までに来日し、プレイスメントテストを受けてください。

      4月入学生 4月10日頃
      7月入学生 7月10日頃
      10月入学生 10月10日頃
      1月入学生 1月10日頃

  6. 入学おめでとう!

奨学金情報

本校には、現在下記の4種類の
奨学金があります。

私費外国人留学生学習奨励費
(日本学生支援機構)

  • 支給期間

    1年間

  • 支給金額

    月額30,000円

  • 支給人数

    1名(今後増加する可能性あり)

  • 対象

    入学6ヵ月以降の留学生

京都民際日本語学校
後援会奨学金

  • 支給期間

    1年間

  • 支給金額

    月額20,000円

  • 支給人数

    1~2名(今後増加する可能性あり)

  • 対象

    入学6ヵ月以降の留学生

京都民際日本語学校奨学金

  • 支給期間

    6ヵ月

  • 支給金額

    月額10,000円~15,000円

  • 支給人数

    1~4名

  • 対象

    入学6ヵ月以降の留学生

神田静奨学金

  • 支給期間

    3か月の学費免除

  • 支給金額

    15万円相当

  • 支給人数

    各学期1名(年4名)

  • 対象

    入学6ヵ月以降の留学生

  • それぞれ4種類の奨学金は全て返済義務がありません。
主な審査基準
  • (1)出席率が95パーセント以上
  • (2)授業態度、提出物評価が優秀であること
  • (3)学業成績が優秀であること

その他、それぞれに定められた奨学金規定があります。
非漢字圏の学生は「書く(文字、表記)」の項目を1段階高く評価する等、全世界の学生に公平な機会があるように考慮しています。